シェアトレ サッカー練習メニュー共有サイト

無料で使える
サッカー指導者のための練習メニュー共有サイト

練習メニューを投稿

練習メニューを
キーワード検索

練習メニューをタグ検索

テーマ別












  • ポジション別




  • 守備別


  • 年代別






  • 技術別









  • 1日のメニュー

    低学年、ボールコントロールの指導案


    U-8(低学年) U-10(中学年) U-12(高学年) パス&コントロール ドリブル ウォーミングアップ アジリティ(足の速さ)

    今回は、ジュニア年代の中でも、低学年に焦点をあてて、ボールコントロールを中心に、楽しみながらメニューに取り組める練習を中心に指導案を作成して見たいと思います。
    低学年代のみならず、サッカーを始めて間もない頃は、ボールのコントロールが覚束無いことがあります。また、ボールに親しむということに大きな喜びを感じる時期でもあります。できるだけ長い時間、たくさんボールを触れるように工夫することが大切です。例えば1対1の練習でも、可能な限りプレー回数を増やせるよう、コートを複数用意してもいいでしょう。
    どの年代でもそうですが、運動量の確保は大切です。ただ、ボールをたくさん触るだけでなく、サッカーは「観て判断する」ことが重要です。どのメニューでも、相手を見て判断する事を心がけましょう。

    今回の練習メニュー作成のポイント

    練習の流れ
    1、ウォーミングアップ
    2、トレーニング1(ドリブル練習)
    3、トレーニング2(1対1)
    4、ゲーム

    練習のポイント
    冒頭でも述べましたが、とにかく運動量をどのくらい確保できるかが大切です。当然須走をさせて置いたらいいという意味でなく、たくさんボールに触り、たくさん動くという意味で、です。たくさんボールに親しみ、たくさん駆け引きし、たくさんシュートをし、サッカーの楽しさを感じてもらいましょう。

    指導のポイント
    選手が楽しめる雰囲気を作ることが大事です。ただ単に黙って見守るだけでなく、コーチングによって働きかけ、たくさん動いたり、頑張る事を促します。その中で、うまくいかなかったプレーについて、なぜうまくいかなかったか、どのようにすればうまくいくかを考えさせ、いいプレーに導いてあげましょう。
    どの練習でもそうですが、コーチが一緒に入ってあげてもいいでしょう。特に1対1は子供達も喜んで盛り上がりますよ。

    この1日のメニューの指導案はこちらから

    ウォーミングアップ

    氷鬼を行います。仲間と協力することや、判断する事を楽しみながら学べます。

    トレーニング1

    自由にドリブルを行います。コーチが働きかけて、様々な動作を習得させましょう。

    トレーニング2

    ゴールが二つある1対1の練習です。ゴールが二つあるので、駆け引きを学べます。

    この1日のメニューの指導案はこちらから

    執筆者

    シェアトレ運営部

    シェアトレを運営している筑波大学のメンバーです。日々指導者のために勉強中です


    現場で使える指導案はこちらから!

    \ 実際に現場で活躍している指導者の方々が作成した1日の練習メニューや指導案を、よりスムーズに確認することが可能になりました! /


    この記事が気に入ったらいいね!