【アジリティ&スピード向上】マーカーを使ったアジリティトレーニングトップ5

練習の効果

アジリティ
スピード

練習手順

約10メートルの間にマーカーを横に3つ並べて、ダッシュしてマーカーにタッチする
約10メートルのスクエアをマーカーで作り、斜め移動の時はダッシュ、横移動の時は横向きに移動する
約5メートルの三角形を作り、マーカーに向かってダッシュする
約5メートル間隔でマーカーを縦と横に並べ、斜めにダッシュし、後ろ移動の時は後ろ向きのままでダッシュする
マーカーを斜めに並べ、1つは離れた位置に置き、マーカーに向かってダッシュする

練習のポイント

マーカーを使った効果的なアジリティトレーニングトップ5です。屋内でもできる練習なので、雨の日の練習メニューとしてもよいでしょう。
ダッシュの際は足を大きく開いて加速をつけることを意識し、曲がったりする際は足を細かに動かして機敏に方向転換できるように意識しましょう。そのために重心移動を意識することが重要です。スタミナをつけたい人は長めに練習時間をとりましょう。

所要時間 人数 難易度 道具
5分~10分 1人~ 初級 マーカー
約10個

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です