練習の効果
ゴール正面、サイド、足元のセービングトレーニングはもちろん
連続攻撃に耐えうるスタミナと瞬時に対応できる敏捷性を養います。
練習手順
パサーはゴールに向かってボールを投げます。(人間の身長を越えるぐらいの高さへ)
キーパーはそれをバンドを越えながらジャンピングセーブします。
その後すぐ体制を立て直します。
キッカーはサイドに配置したポールとポールの間を抜いてゴールを狙いますので、キーパーは体制を立て直したあとすぐキッカーが打たれるシュートを防ぎにいきます。
これを繰り返します。 その後バンドを張ったまま、マネキンの位置を横にします。
次にパサーはバンドの下からゴールを狙います。
キーパーはバンドをジャンプで越えて、足元から狙われるボールを 防ぎます。
これを繰り返します。
練習のポイント
ジャンピングセーブは怪我の危険性をはらんでいます。キーパーの基本的な動きを身に着け、ウォーミングアップを行ってから始めましょう。
所要時間 | 人数 | 難易度 | 道具 |
---|---|---|---|
20分~30分 | 3人~ | 中級 | ポール 4本 マネキン 2枚 バンド 1個 |