練習の効果
局面打開力の向上
追い込む守備を鍛える
練習手順
マーカー4つを角に配置し2×4mのミニコートを作る
オフェンスとディフェンスで2対2に分かれる
オフェンスは長辺でディフェンスは短辺から一人ずつ向かい合わせになり練習開始
オフェンスは両サイドにある短辺にドリブル突破したら勝ち
ディフェンスはオフェンスの対面パスをケアしながらサイド突破を防ぐ
繰り返す
練習のポイント
サイドの狭いエリアを想定した2対2練習です。オフェンスはケアする味方がいるので、左右のサイド突破に加えパスの選択肢もあります。ただし、ボールを持ちすぎると寄せられてしまうので、ルックアップで適切な判断を行う必要があります。また、ディフェンスも突破を防ぎながら、パスカットを狙う守備練習にもなります。
所要時間 | 人数 | 難易度 | 道具 |
---|---|---|---|
10分~20分 | 4人~ | 中級 | マーカー 4個 |